- 超初心者(50代後半女性)のブログ立上げのあたふた~笑ってやってくださいな
- ブログを始めようかと思っている方に、ほんの少しでも何かのヒントになれば嬉しいな
ブログを始めたきっかけ
以前に雑記ブログを書いていたことがありますが、最終更新はなんと2011年でした。
もう10年以上WEBはもっぱら見る専門でした。
世の中、WEBで発信する人、しない人・・・この2つに大きく分かれるのかも。
私は完全にしない人の部類でした。
発信するって、結構パワーいるし、めんどぐさがり屋の私にはとても無理って思っていました。
2022年11月にパーソナルカラー診断の資格を取得し、今後実際にその活動をしていきたいなら(仕事に出来るか否かは別としても)自己紹介的なものが必要だよなと考えるようになりました。
過去に、自分自身がパーソナルカラー診断を受けたいと思った時、診断サロンをネットで探しました。
ある診断士さんのブログに興味を惹かれ、端から端までなめるように読み、この先生に是非診てもらいたいと思い行動を起こしました。
そんな経験から、事前に私の人となり、診断士としての修行の記録なども見ていただいた上で、どなたかが診断に来たいと思ってくれたらとても嬉しいだろうなと思いました。
実生活での私は、あまり自分のことを語るのが得意ではありません。
文章を書き綴ることで、自分自身の気持ちの整理もしていきたいです。
あんまり気負いすぎると続かない(私の特性)ので、少しずつマイペースでやっていきたいな。
ブログサービス探し
無料ブログサービスで始める10年以上前の経験から(笑)ブログといえば無料という頭しかありませんでした。
ブログだけでなくいずれWEBサイトとして運営できるようなサービスを探し、ジンドゥー、AmebaOwndなど見て回りました。
ジンドゥーは少しブログデザインが武骨な感じがして、自分で手を加えてお洒落っぽくする自信がなかったですね。
用意されたテンプレートそのままでもお洒落な感じのAmebaOwndで始めてみることにしました。
AmebaOwndは、無料プランでも憧れの(?)独自ドメインが使えるという点にも惹かれました。
(ただしWWWのサブドメインあり)
さて、AmebaOwndは無料だけど(有料アップグレードもあり)、独自ドメインは自分で取得しなくちゃならないの?その分は有料なの??等々、わからないことだらけの状態でした。
この辺りでようやくWordPressという言葉がチラチラ目に入ってくるようになりましたが、え?何?Wordとは違うの?なんか難しそう、、、という状態のままスルーしていました。
ドメイン取得のサイトをウロウロしましたが、よく名前の挙がるサイトでは料金体系がさっぱり理解できず。
たどり着いた エックスサーバー のサイトが一番わかりやすく、こちらでドメインを取得しました。
今も使っている sachi-color.comです。
実はこの時点では、エックスサーバーがブログ界でこれほど王者的な存在とは全然わかっていませんでした。汗
AmebaOwndで、いそいそ、ポツポツと拙い記事を書き始めました。
普段文章を書くことがほとんど無い状況での久しぶりのブログ、なかなかスムーズに進みません。
文章が下手でもあたりまえ、どうせすぐには誰も読まないし、、、等々自分に言い聞かせ、何とか綴っていきました。
ブログそのものに興味
WordPressへここから(よくあるパターンかもしれませんが)ブログについていろいろ調べていくうちに、アフィリエイト、収益化などの言葉が目に入り、興味がふつふつと湧いてきました。
何しろ60歳の定年を3年後に控え、シニアスタッフとして会社に残るよりも、60歳で(もしくは60歳までに)会社員生活を卒業したいともくろんでいる私です。
そんな私の心の琴線?に、それらの言葉がビンビン響いてきました。
今から少しずつ始めれば定年後のお小遣い程度の収入にならないかなぁ。
パーソナルカラー診断や色の勉強の記録、というブログの目的はブレさせたくはないのですが、どうせやるなら、ホンの少しでも収益を得られるとしたらブログを書く励みになるんじゃないかな、と。
先輩ブロガー様たちがブログ運営について様々な情報を公開してくださっており(感謝しかないです)
収益化を目指すなら、レンタルサーバー+WordPressで、というのは大多数のお声のようでした。
無料ブログサービスは急にサービス終了となる可能性も、、、ということも後押しの一因になりました。
そんなことめったにないんじゃ?とも思いつつ
以前に私も何度も見たことがあった、Yahoo!ブログがそう言われれば、今は無い!
(Yahoo!ブログは2019年12月15日(日)をもってサービスを終了とのこと)
そんなことも移行への後押しの一つになりました。
ブログが軌道に乗ったら無料サービス→レンタルサーバーに移行してもいいのかなと思いつつ、
いや、どうせ移行するなら、早ければ早いほどいいのかなぁ・・・。
数日ウダウダと考えた後、えいやっと思い切ってレンタルサーバーへの移行を決めました。
ブログの移転に悪戦苦闘
今思えば、最初からレンタルサーバー+WordPressの選択をしていれば、レンタルサーバー会社に用意されている簡単登録のシステムで、もっとラクにスタートできたと思います。
私の場合、
先にドメイン取得済みだったため(そしてこのドメインを引き続き使いたい!)エックスサーバーさんのWordPressクイックスタートという一番簡単そうなメニューが使えない状態でした。
ほとんどアクセスは無いとはいえ、ツイッターやインスタに既にリンクを載せていたため、途切れさせず移行したいという思いもありました。
(ほとんどアクセスが無くても、こういうところ律義に考えてしまう性分です)
ここが初心者の私にとって非常に高い山となりました。
一体どうやって移行したらいいの??
そして、AmebaOwndでは https://www.sachi-color.com というドメインでしたが、
どうせならより短い https://sachi-color.com にしたい、でもどうしていいかわからない。
そんな疑問にも悶々としていました。
後に、エックスサーバーさんのサイトで、以下の文言を見つけたときは、心底嬉しかった・・・。
- wwwあり、なしどちらのURLでもアクセスが可能です
初心者はこんなこともわからないんです・・・泣
レンタルサーバーは既にドメイン取得しているエックスサーバーさん一択で決めました。
念のため流れを確認したくエックスサーバーさんにWEBのフォーマットから問合せし、下記の要領でとご指導をいただきました。
- エックスサーバーの契約
- サーバーへドメインを設定
- エックスサーバー側のWordPressでのサイト移転を完了させる
- 該当ドメインのネームサーバーの参照先を外部サーバーから「Xserverレンタルサーバー」へ切り替える
なるほど、といったんわかったような気になったのですが、ここで新たな疑問が。
2.サーバーへドメインを設定
これがどうもよくわかりません。
sachi-color.comをAmebaOwndに紐づけしたままで、エックスサーバーWordPress側でサイト作成、編集できるんだろうか??
ということで2度目のサポートを仰ぎました。
hostsファイルを編集すれば
Xserverのサーバーを参照していない状態でも
Xserver側のWordPressにアクセスすることが可能です
▼hostsファイルを編集して確認する方法▼
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_domain_checkproxy.php#link-b
hostsファイル編集などと、全く未知の世界のことでしたが、、、???
サポートメールと指示いただいたURLの記事を見ながら奮闘しました。
sachi-color.comという住所がちゃんと定まっていない状態でも、自分のPCでhosts設定をすればWordPressの編集ができるっていうことが、とても不思議な感じでした。
何とか作業を完了。
その後、先に取得していたドメインを永久無料ドメイン(1年以上契約+自動更新設定が条件)に切り替えてもらえました(これは画面上で簡単に申請できました)
他にもいろいろとあたふたしてしまいましたね。
最初初期設定で現れる「xs*****」という領域にWordPressをインストールしてしまったり、
SSL化(http→https)設定してみるも、なかなか反映されずヤキモキしたり、等々。
時間はかかりましたが(丸1日くらい?)何とか無事移転することができました。
最近感じたことがなかった妙な達成感?がありました!
まとめ(と、次回予告?)
他のレンタルサーバーを使用したことがないので、比較はできませんが、エックスサーバーさんのサポートがあればこれからも安心だなとしみじみ思いました。
ご回答いただくのも早かったです。
初心者は、自分の送る質問の内容もヘンなこと言っていないかなど、心配や緊張してしまうのものです。
優しい言葉で、わかりやすく返してくださって、ホッとしました。
本当にありがとうございました。
先にドメイン取得→その後レンタルサーバー契約という順番となり、初心者の私にとってはタイヘンな経験となりました。
でも、この経緯を踏んだことでわかったことも色々ありました。
きっと今後の役に立つはず(と思いたい!)
お読みくださり、ありがとうございました。
ま、お疲れさんだったねぇ。肝心なのは中身の記事だね。
ここからが問題だねぇ。
は、はい。。。
ひつじの冷静なつっこみ。。。
- その後WordPressテーマSWELLを導入する話
- 特化ブログか雑記ブログかで悩み、出した結論は??
\こちらも役に立っています/
初心者のためのブログ始め方講座
ブログ執筆時、私のお供♪
\コメントはお気軽に/